練習模写とトレス。練習したいものでやることを変えるのが大事なんじゃないかな?って実験してたら気付いたかも。 トレスと模写の実験その②。今回は、時間制限を設定してトレスと模写を行ってみました。その結果、練習したいことによって方法を変えた方が良いのでは?と言うことに気が付きました。2020.11.11練習考え方としては?
描き方について角度を付けて顔を描くときは、眼球のアタリを取ると分かりやすい?(かもしれない) 斜め向きの顔を描くとき、圧縮が上手くいかない!そんな悩みにこんな方法を。眼球のアタリを描けば、もしかしたら斜め向きの顔が描きやすくなるかも?2020.09.22描き方について
描き方についてアタリを元に輪郭を作るにはどうすりゃいい?ルーミス先生で考えてみる-顔の描き方編- 丸の下に三角を付け足すことで顔全体のアタリを作る。でも、それだけだと輪郭の形が歪んでしまうんですが……となったので、どうやったら輪郭の形を自然に見えるんだよってことを考えてみる。2020.06.02描き方について
描き方についてルーミス先生の描き方は、初心者向けじゃない気がする。本当にそうかな?-顔の描き方編- 絵を描くときの教科書としてよく名前を聞くされるルーミス先生。初心者にオススメですって色んな人が言うけど、中には初心者向けではないよという意見も。どちらが本当なのか、ルーミス先生のアタリをみながら考えてみる。個人的には初心者向け?って感じはした。2020.04.25描き方について
描き方について顔を描くときのアタリ。あの線って何のために描くんだろう? みんながいっているから、アタリを描いて描けば上手くなるはず!でも、やってみたけど、みんなが言うように上手くならないんだけど…。そのわけは、アタリを取る意味と使い方がよく分かっていないから。どうやってアタリを使えば組み立てやすくなるのかを考えてみます。2020.04.20描き方について
描き方について第一印象はやっぱり顔? まずは顔を描けるようになりたいよね。 お絵かき講座とかでは、絵を描くときは「始めにアタリを描きましょう」から説明されている事が多いです。でも、アタリを描いても上手くいかないと感じる事もあったりします。それってどうしてなんだろう?今回はそんな話です。2020.04.16描き方について
上達するために今の自分が描けるものを把握していないと、練習の効果が出ないこともあるよ。 デッサンが出来ない、クロッキーが苦手。でも、それをやらないと上手くならないんだよね?って思ってしまうけど、無理にやろうとしなくても大丈夫かもしれないよ。2020.04.14上達するために
メモ帳もしかして、下手な絵にも種類があるのかもしれないと思った話。 下手と言われる絵の中には、形が奇形過ぎて原形を留めていない絵と、形がある程度整っているけど微妙な歪みのある絵があるのでは?という疑問の話。2020.04.05メモ帳
上達するために絵が上手いですねー!って言われるのに、なんだか評価されない気がする……どうして? ●●さんは絵がとても上手いのに、SNSでイイネやブクマがされていない。反対に、××さんは●●さんに比べてそんなに上手じゃないのに、イイネやブクマが一杯もらえている。上手いのに中々評価がされないのは何故だろう?2019.11.28上達するために考え方としては?
上達するために「絵が上手くなるための方法を教えます。」でも、やってみても上手くならないんだけど。 上手くなるためにはこうすれば良いよ、コレが良かったよ。色んなアドバイスがあると思いますが、そのアドバイスが分かりにくかったり、結果に繋がらないと感じてしまうこともあります。何故そうなってしまうのかっていう理由はこんな感じなのかも?2019.11.22上達するために