独学だとサボり癖が厄介だ。と言うわけで、senseiを試してみよう!

sensei入門編①顔基礎上達するために

コロナ禍で相変わらず世の中は落ち着かない状態が続いている訳ですが、気が付けば今年もあと4ヵ月。

で、絵の練習云々はどうかというと……はい。見事にサボっておりました。

まぁ、サボる原因は色々有るわけですが、自分に都合の良い言い訳をしてペンを持たない日々を送っていた自身に喝を入れようと思い、無料で受講出来るオンラインサービスを試しにやってみようと思います。

 

スポンサーリンク

ところで、senseiって何?

と言うわけで、senseiですよ。
senseiっていうのは、pixivがリリースしているお絵かき講座のサイトだよね。
んだんだ。
イラストの描き方を動画で学ぶ! - sensei by pixiv
pixivが運営するお絵かき学習サービス「sensei(センセイ)」。3分動画でお絵かき上達!いますぐ無料ではじめられます。
内容としては、講座は3分ごとの動画がメインで、記事をスクロールすると動画の内容を簡単に説明してるテキストで構成されているっぽい?
一部の講座は無料で受講出来るけど、全部の講座を受講するためにはプレミアム(有料)に加入しないといけないんだっけ?
そうです。因みにプレミアムは1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月でプランが選べるみたいで、数字が増えるごとに割引率が違います。でもまぁ、大体1ヵ月500〜600円で考えるといいかと。

 

何故senseiにしたの?

ところで、何でsenseiにしたの? オンライン系のイラスト受講サービスなら、パルミーもなかったっけ?
お絵かき講座パルミー | イラストマンガの描き方が学べるオンライン学習サイト
パルミー(Palmie)はイラスト・マンガの描き方が学べるオンライン教室。顔や身体などのキャラクターの描き方、背景イラストなど満載。初心者歓迎のサイトです!
ああ。それは単純に、パルミーが高かったから候補から外したんですよ。取りあえず、ぱっと見の印象はこんな感じでした。
senseiパルミー
会員登録pixivに登録する必要ありパルミーに登録する必要あり
無料講座有りサンプル講座が有り?
トライアル期間入門編はいつでも無料?1週間で有料版に切替
価格pixivプレミアム価格に準ずる
(1ヵ月550円〜)
6ヵ月/9,800円
12ヵ月/12,000円
分かりやすさ一通り説明してくれる。
入門編は機械的なので癖が弱い?
講師によって癖がある。
説明の詳細の充実度は講師による。
講座のボリュームプレミアムに入れば多い。有料会員になれば多い。
描画に必要なツール使えれば何でもだが、
Pixiv Sckechで出来るので
Webブラウザでも可能。
使えれば何でも。ただし、
Webブラウザとの連動は無いはず。
受講特典特になし。時期による?ワコム社製最新ペンタブ
プレゼント有り。
受講更新※プレミアムを解約すれば停止?自動更新を停止しないと、
勝手に自動更新される。
途中解約は出来ない
うーん……これだけだとちょっと分からないけど、こうやって価格だけ見せられると半年で9,800円かかるパルミーは確かに高いって感じちゃうかも。
多分、どっちも一長一短なんだとは思うんだが、新しいアカウントを作りたくなかったし、支払い情報を入れないと無料トライアル出来ないっていうのをどっかで見たのも、パルミーの選択肢が無くなった要素の一つにもなってるよ。
だって、支払い情報登録すると、解約が上手く出来なかったら自動更新されてあーっっ!!という展開が待ってるしね。
というか、自動更新について恐ろしいことが書いてるあるんだけど……パルミーは途中で解約出来ないって……
どうやらそうらしいですよ。1ヵ月単位ならうっかりやっちまった!あーあ。くらいで済むけど、6ヵ月単位って結構でかいからリスク髙高ッスよね。ああ、オソロシヤ……。ちなみに、無料期間中に解約する場合のみ、お金は一切かからないそうです。
それ聞いたらsenseiの方が良いって思っちゃう。
まぁ、pixivアカウントさえ持ってればある程度の入門講座は無料受講出来るし、senseiのが楽だよね。

 

と言うわけで、早速入門講座をやってみようと思う。

では早速。実際にやってみまっせ!今回は、無料で出来る【入門編】の顔の基礎コースを進めて行きます。
顔の基礎コース | sensei by pixiv
このコースでは「人を描くことがはじめて」という方に向けてバランス良く顔を描くコツを学んでいきます。丸を使ったシンプルな描き方や、アタリ、骨格の基礎知識について学びます。
このコースは全部で6つの講座で構成されているんだね。
応ともさ! ではまず、①の簡単な顔を描こうからいってみよう!

顔基礎完成

 

描いてみました。
お手本に似てる! けど、何をどうしたかが無く結果だけが来た!
うむ。とは言え、コレではとても不親切なので、ちょっくら説明していきますです。
まず、この講座では顔を簡単なパーツに置き換えて考えましょうと言う部分が軸になっているようです。
講座を見ていると、アタリとか模写とかは考えず、まるを一個描いて、そこに顔のパーツを書き込んで完成だよ! ってなってるから、そうみたいだね。
これは、いきなりレベルの高い練習をするよりも、まずはアイテムをどう配置すれば自然な顔に見えるのかを理解するという訓練になるのかなと思うんだー。
単純な形でササッと描く事がメインっぽいから、多分そうなんだろうね。

 

練習の手順は以下の通り。

詳しい説明はsenseiのサイトで確認してもらいたいので、かなり大雑把に説明するんだけど、手順はこんな感じでした。

 

①丸を描く
②目・鼻・口を描く
③髪の毛を描く
④何故か唐突に耳が出現して完成!

 

①丸を描く

まず始めに、丸を描くです。これは、コンパスや丸定規を使って描くような正円じゃなく、フリーハンドでざっくり描いた丸でOKとのこと。

顔基礎 輪郭を書く

この丸は顔のパーツの輪郭になる部分になります。

 

②目・鼻・口を描く

次に、先程描いた丸の中に目・鼻・口になるパーツを描き込んでいきます。

顔基礎 目鼻口を足す

目・鼻・口は教材サンプルを見てそのまま描きましたが、輪郭として描いた丸の中で目・鼻・口のある部分に有れば好きな形で描いてOKかと思われます。

 

③髪の毛を描く

次は髪の毛を描き入れて行きます。顔基礎①髪の毛を足す

髪の毛も教材を見ながらざっくり描き込んでいますが、好きな髪型で良いんじゃないかなと。

 

④何故か唐突に耳が出現して完成!

丸(輪郭)、目、鼻、口、髪の毛を描いたら完成!となっていましたが、何故か教材の完成系では両耳が出現していたので描き足しました。

顔基礎完成

と言うわけで、実際は、耳まで描き入れて完成です。製作時間、多分5分以内。

 

本日のまとめ。

そんなわけで、唐突にsenseiをやってみよう!なんですが、実際やってみたら、思ったよりも時間かかりませんでした。
ある程度描ける人には、第1回のお題はサクッと描けちゃうと思います。
この講座で分かる事は、パーツの配置がどうなっているのかってことかな?
練習するには模写しましょうって言っても、情報量が多いと難しいと感じてしまってなかなかやる気にならない。それならもっと簡単に描けるように難易度を下げて考えようって感じの内容になっていたよね。
取りあえず、描いてみたいけどどうしていいか分からんって感じる人は、この講座でぐっと難易度が下がる分描き始めやすくなるのかなと感じました。というわけで、まとめ。
・senseiはPixivのアカウントがあれば気軽に始められる。
・講座は動画がメインコンテンツで、テキスト補足がある。
・Pixiv sketchと連動しているので、Webブラウザで実践できる。
・入門編なら無料で受講可能。
・入門編①顔の基礎コース/第1回 簡単な顔を描くは、描き始めた初心者にも分かりやすくハードルが低い。

 

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました