500枚チャレンジ61日。絵を描く事に対して、メンタル面では改善が出来てきていますが、技術面ではほとんど変化が無い状態に、最近マンネリ化を感じ始めてきました。うーん……
今日の練習内容と素材について
模写の見本は何時も通りのpixabay.comさん。
素描はこっち。
実際に描いてるものはコレ。
実際描いたものはコレ。
いつものモデルさんは、十字線でアタリだけ書き足してみました。
アタリがあった方がやっぱり安定はするんだな……。アタリ描き込んで練習する方向に変えていこうかな。一発描きで綺麗に描くという目標から遠のくけど。
今日の背景クロッキー。
この前背景クロッキーをサボってしまったので、背景描きたくない病が再発中。難易度あげると手が止まってしまうのを防止するため、配置されているアイテム数が少ないものから練習再開です。
見本と比べて気付いた箇所は以下の通り。
練習後の一人反省会の結果、気付いた箇所はこういう所でした。
- 右斜めに傾く癖をなんとかしたい(気付いてはいるけど、なかなか直らない)。
- 素描だと気楽に描ける分、描く量は増えてきたけど、徐々にマンネリ化してきている気がする。
- 下から見るアオリでキツイ角度は、やっぱり描くのが難しい。鼻の形と顎の部分をもう少し違和感が軽減するように描くにはどうすれば良いんだろう……
- 耳の中、結構適当に描いてしまうので、改めて観察して形を把握した方が良い気がする。
- 顔の皺を描くのがちょっと楽しくなってきた。
- 背景のパースを取るのが嫌だと思いながら、背景をもう少し整合性がとれたバランスで描きたいという気持ちが持てるようになったのは、メンタル的に良い変化だと思う。
- ただ、そこを実践するまでまだまだ気持ちが追いつかない。
最近、毎日練習するのは何のためにやっているのかを、今一度再確認する必要がある気がしています。
何故かというと、練習をしたという結果に対して満足感を覚えて終わる状況になるのが怖いからです。
量が増えてくると、変化を見るよりも重なった量を見がちになるので、何故現状が変化しないのかという大事な部分を見落としているんじゃないかと思ってしまうんだよなぁ……。それはあんまり望んで居ないから、もう少しやり方を工夫して質を上げないとダメだ。
今日の逆の手作業。
で、本日の逆の手作業はこちら。
今日の逆の手作業。
手が思うように動いてくれないことに、ちょっとイライラしてきました。何で線が引けないんだろう……。利き手と逆手でどう違うんだ????力の入り抜きだけじゃないのかなぁ?
ペンの置く場所、指の使い方、手首の動かし方……反対の方向に動かしているから全く同じように動かないのは当たり前なんだけど、なんでこんなに安定しないのかが分からなくてもやもや中。
これが分からないと、次に進めない。
絵の変化だけが見たいんじゃー!って人はこちらから。